実は空き巣など侵入犯の手段は、ドアからよりも窓が多いということが分かっています。特にカギのかかっていない窓からの侵入も目立ちます。玄関ドアの施錠はきちんとする人でも、窓の開けっ放しは意外と多いということですね。特にまだエアコンを使わない暖かい時期など、短時間の外出ならば窓を開けたままということは決して珍しいことではありません。しかしこのような統計を見ると、やはり短時間でもサッシの施錠は確実にしておかなくてはならないということがよく分かります。

ところがサッシのカギをかけていても、窓の場合はガラスを割って侵入するというケースがあるので気をつけなくてはなりません。窓から入ろうとしている犯人の多くが、もともとガラスを割って侵入することを前提にしているのだとすれば、どうせ入られてしまうのならば、ガラスを割られない分だけ無施錠の方がむしろマシかもしれません。つまり窓の防犯については、先ずはガラス破りの対策こそが先決だということになりますね。

窓やベランダのサッシガラスには、格子状のワイヤーネットが入ったものがありますが、これはあくまで飛散防止の為であって、ガラス破りを前提にはしていないということをご存知でしょうか。サッシのカギを開ける程度ならばワイヤーがあっても問題はありませんので、過信は禁物ですよ。防犯用ガラスとしては、樹脂をサンドイッチにしたものなど専用のものが出ています。自宅のガラスがこのようなものでなければ、自力で対策を立てなくてはならないということになります。

そこで最も簡単な方法としてお勧めなのが、市販の防犯フィルムを利用することです。30センチ角程度の透明シートをサッシのカギ付近に張ることで、部分的にガラスの強度を増すことができます。防犯ガラスに比べれば頼りないかもしれませんが、侵入者は手間や時間のかかることは好みませんから、これだけでも一定の防犯効果は期待できるでしょう。

また補助錠も有効な手段ですので、防犯フィルムとあわせてこちらの併用もお薦めです。ガラスを割ってサッシのカギを開けることができたとしても、まだ他にカギがあればこれを開けない限り侵入することはできません。このような補助錠がついていることが外からも見えれば、ガラスを割るまでもなく侵入を諦めさせることができるかもしれませんね。これはそう高価なものではありませんので、複数設置するとより効果的です。最近は外からもよく目立つタイプの補助錠もありますので、こちらもお薦めですよ。